ほしとりぶろぐ

カメラ、バイク、ギター趣味で、シンプルな生活を目指しモノを捨てまくった管理人のユルい日記

ほしとりぶろぐ

MENU

奈良県桜井市に流れる淡い夏の天の川

どうも、ぴすです。

 

住宅街で星空を撮影

昨日は雲が多く撮影は難しいか?と思いながらも撮影場所をさまよっていました。

 

 

第一候補の場所は、何も見えないほど雲が覆っていたので、どこで撮影をしようかとさまよっていて見つけたポイントがここ。

 

JPEG撮って出し。

f:id:pyth2727:20190905220321j:plain

 うっすらと天の川が写りました。肉眼では見えていません。遠雷がピカピカと光っていたので、余計うっすらとした天の川になってしまったのかもしれません。

 

 


これをレタッチするとこんな感じ。

f:id:pyth2727:20190905220345j:plain

 

とある住宅街です。星空撮影の有名スポットでもなんでもありません。ただ綺麗に雲が抜けていましたので撮影してみました。

 


もちろん、星空を撮影する高感度&長時間露光で撮影すると、地上部分は完全に露出オーバー、白トビしてしまいます。

 

なので、先日購入したハーフNDフィルターが大活躍するんですね。これで地上部分の明かりをカットし、星空の部分は通常の明るさで撮影する事が出来るのです。

 

ハーフNDフィルターのお陰で、今まで撮影出来なかったような場所でも、星空を撮影出来るようになりました。

hoshi-tori.com


最近、こういう明るい場所であえて撮影するのが楽しいです。

 

写真には天の川はうっすらとしか写りませんが、でもまぁ、面白いなぁと思うんです。目には見えていませんが、光害さえなければ、そこに本来見えているものを、カメラを使って見る・・・なんかロマンを感じませんか?

週末は大台ヶ原へ


そんな事を書いておいてなんですが、この週末は奈良県最強の星空スポット 大台ヶ原に行きます。恐らく、正木峠か山頂展望台まで登ります。深夜の0時~夜明けの間に。

 

オリオン座の隣に流れる淡い冬の天の川と、それにクロスする黄道光を見たいのです。

 

黄道光っていうのは、日の出前に太陽が登る位置から延びてくる光の筋です。
じつは黄道光は去年の11月に観測・撮影に成功しましたが、時期的に微妙な位置で、綺麗に冬の天の川とクロスしていなかったんですよね・・・。

f:id:pyth2727:20190905220609j:plain


ちなみに、初めて見た時は、何の前知識もありませんでしたので急に天の川が二本流れているように肉眼で見え・・・ポカンとしながら、撮影していました。とても不思議な光景で、もう一度眺めたいなぁって思うんです。


冬の天の川は夏の天の川と違い相当淡いので、かなり暗い場所でないと肉眼で見ることが出来ないので、奈良県ではかなり星空の綺麗な大台ヶ原に行こうと思うのです。

黄道光が見れるかどうかわからないけど、見れたらいいなぁ。


それより、夜空が晴れてくれる事を願うばかりです。
今のところは微妙ですが。

 

 

今回の撮影場所は下記に纏めています。

hoshi-tori.com

 

 

9月はじめの星空撮影と事後報告


どうも、ぴすです。

 

 

昨晩、GPV(雲レーダー)は絶望的でしたが、夜空を眺めていると晴れており・・・これ行けるんじゃないかー?ということで撮影に行ってきました。

 

 

9月始めの星空撮影

 

というわけで、三カ所巡りました。

 

室生の公園

 

向かったのは室生のとある公園。


室生、そこまで星空は綺麗ではないが、まぁうっすらと見える程度ならいいか、と思い行きましたが、その公園、なんと夕方5時に閉園するという。しかも入場料まで支払わないといけないという・・・。

 

うーん、画像見る限り凄く綺麗な公園だし、ちょうど南側が開けるような作りだったので、絶対星空撮影に向いていると思ったのだけど・・・残念!

 

とりあえず、記念に駐車場で適当に撮影した。
適当に撮影しすぎて、とんでもなくテキトーな写真になってしまった。

f:id:pyth2727:20190902202755j:plain

 

 

室生ダムへ


気持ちを切り替えて、室生ダムに向かいます。
室生ダムに近づくにつれて、異様な夜空の明るさに気づきます。
どうやら、近くにグラウンドがあり、ナイターが点いているようです。

 

 


夜空の星をかきけすナイターと、室生ダム。明るいってレベルじゃねぇ。

f:id:pyth2727:20190902202758j:plain

帰り際、グラウンドを覗いてみましたが、誰も使っていないじゃないか!
明るすぎです。使わないなら消してほしいです。

 

 

 

 

 いつものお散歩コースへ

 

気を取り直して、最後の望みをかけて、いつものお散歩コースへ

 

私のブログを前から読んでいた方なら、覚えているかもしれませんが、いつものお散歩コースです。

www.hoshi-tori-blog.com

(最近暑くてお散歩行けてません笑)

 

 

 

さて、この場所ですが。


ぶっちゃけ、天の川なんて肉眼では見えません。
ですが、カメラには薄っすら写りました。

天の川めっちゃ薄い。

 

f:id:pyth2727:20190902202821j:plain

 

 

これを編集の力でなんとかします。

f:id:pyth2727:20190902203146j:plain

 


湖面に写る星

f:id:pyth2727:20190902203213j:plain


階段の先に、天の川。

 

f:id:pyth2727:20190902204454j:plain

階段を見上げたら天の川があったので驚きました。肉眼では見えてないけど。

 


レタッチありきですが、凄く遊べました!

 

 

事後報告

 

そして、事後報告です。

 

 

実は、私が撮影した星空の写真が、8/31放送のフジテレビの「KinKi Kidsのブンブブーン」という番組で使用頂けました。関東ローカル番組です。

 

 

番組の内容としては、奈良県の良さを紹介しようという内容で、「奈良県は星空が綺麗なんやで!」ということで、私が運営しているもう一つのブログ「星を撮りに行く」経由で「写真と動画を使わせて欲しい」連絡があったのです。

 

 

 


というか、私なんかよりもっと綺麗に撮影されているサイト様もあるなか、私の写真でいいんだろうかと思いました。撮影はほぼレタッチ頼みだし、そのレタッチも適当ですし・・・ゆくゆくは、そういう画像処理の方もやっていきたいなぁと思っていますが、一方で「あまりイジらずに何とか出来ないか」とか考えてる所もあり・・・。

 

まぁ、奈良県のかなりニッチな星空情報を詰め込んでおり、それが良かったのかなぁと考えています。

 


続けてやっていると、こんなこともあるんだなーって、少しだけモチベーションアップです。

 

 

ちなみに、事後報告となった理由は・・・ふつうに放送のことを忘れていたからです(何

 

放送後の影響は?

 

気になるのは放送後の影響です。少しだけ気にしてました。

 

たとえば、ブログのアクセス数がえらいことになったり、検索キーワードに「Pyth2727」が一位浮上したり、なんなら「Pyth2727の正体は?」なんていう特設サイトか出来たりさ・・・。

 


結論をかくと、ブログは平常運転です。

 


ツイッターでは、過去のツイートをリツイートしてくれる方が居られました。


インスタグラムではフォロワーが4名ほど増えました。ええ、4名です。ありがたいです。中には「テレビでみました!」ってコメントくれた方もいて、嬉しかったなぁ。

 


なんやかんやありましたが、テレビに採用されることを目指しているワケでもありませんし、今は、まだコンテストなんかも視野にいれていません。ただただ、星空のもとに写る景色を見るのが楽しくて続けていますし、発信したいなぁと思って、ブログを続けています。


普段、見慣れた景色も星空の下では全然違うファンタジックな世界になりますしね。そういう発見が楽しいんです。


星空撮影は本当に楽しい。これからも楽しみながら撮影していきたいです。

 

 

奈良県の星空を紹介しているブログです。興味ありましたら是非。

hoshi-tori.com

 

8月の夜空に浮かぶ天の川と美しい宇陀の夜景

 

どうも、ぴすです。

 

8月の天の川


8月といえば夏。

 

夏というと、天の川!

 

皆さん、天の川は見えましたか?

 


8月ももうすぐ終わるというのに、
私がこの8月に天の川は見れたのは数回程度


毎日のように雲の状況を見ていますが、雲が多い日が続き過ぎです。
星空を眺めるのってこんなにハードモードしたっけ?




 

現在は月の出も遅いし
もうすぐ新月でもあるので、
雲さえなければ20時には
天の川は頭上付近に見えるのですが・・・
なかなか雲の多い天候が続きます。

 

8月の夜空に浮かぶ天の川を撮影

8月26日の夜20時は、どうやら雲が少ない状況でした。

うっすらと雲がかかっており、万全な状況ではありませんでしたが、
貴重な晴れ間を逃すまいと天の川を撮影してきました。

写真はこちら。

f:id:pyth2727:20190827205720j:plain

f:id:pyth2727:20190827205731j:plain


美しい宇陀の夜景の上に浮かぶ、夏の天の川です。
夜空はそこまで暗い場所ではないので薄っすらとした天の川でしたが、
この夜景と相まって美しい景色でした。

この場所はずっと行きたかった場所でしたので、
やっといけて良かったです。

 


ツイッターでも呟きましたが、本当に星空の綺麗な場所も良いですが、
薄くても、意外な場所で見える天の川を探すのも最近は好きです。

 

 

 

 

 


久々の星空、天の川で心が満たされました。

 


綺麗な夏の天の川が撮影出来るのも、
もう僅かな期間しか残されていません。

スッキリと夜空の晴れない日が続きますが、
あと、何回夏の天の川を撮影出来るかな?



 

月明かりも雲も無い日の夜は、
暗い場所で星空を眺めてみてください。

ぼんやりと、天の川が見えるかも知れませんよ。



もしかしたら、私にとってこれが8月最後の
天の川撮影なのかも知れませんが、
チャンスがあれば、天の川を
どんどん撮影して行きたいと思います!



 

※今回訪れた撮影場所の詳細な情報や、
その他撮影写真は、下記の記事にまとめております。

hoshi-tori.com

 

 

ミンミンゼミと木造校舎(奈良カエデの郷ひらら)

どうもぴすです。

 

 

 

すこし用事があって、買い物に出かけていると友達に遭遇しました

 最後に会ったのは5月始めくらいなので、じつに4か月ぶりくらいでしょうか。

 

 

 

ぴす君の動画見てるよ!

 

 

 

 

って、いやぁ。
なんか恥ずかしかったけど嬉しいです。
ご夫婦で見てくれてるようで、有難いです。ほんと。

 

 

 


で、そのまま動画の話題になりまして、

「ひらら」の動画あったよね、って。

 



 

これです。ただ、木造校舎歩き回って撮った写真を流している動画です。

 

www.youtube.com

 

 ひららっていうのは、廃校になった木造校舎を再利用して経営しているカフェで自由に散策できるんです。(詳細や過去の撮影写真は下記に)

hoshi-tori.com

 

 

奥さんの母校だったらしい。

いやぁ、知らずに動画つくってました。

でもなんか喜んでくれてそうなので良かった!

 

 

 

 で、その後、うちの奥さんが「ひらら行きたい!」っていうので、行って来ましたよ。

 

奈良カエデの郷ひらら

 

というわけで、登校してきました。

f:id:pyth2727:20190825160649j:plainf:id:pyth2727:20190825160629j:plainf:id:pyth2727:20190825160638j:plain

f:id:pyth2727:20190825160457j:plain

f:id:pyth2727:20190825160534j:plain

f:id:pyth2727:20190825160558j:plain

 

校舎内に、ミンミンゼミの声が響きます・・・。

f:id:pyth2727:20190825160550j:plain

f:id:pyth2727:20190825160530j:plain

f:id:pyth2727:20190825160520j:plain

f:id:pyth2727:20190825160538j:plain

f:id:pyth2727:20190825160701j:plain

f:id:pyth2727:20190825160709j:plain

 

少しローキーに奥さんを。

f:id:pyth2727:20190825160938j:plain

 

で、奥さんにカメラ渡して適当に撮ってくれーっていうたら、カメラが重たすぎたのか、思いっきり傾いた写真を撮ってくれました。

これはこれで宜しい・・・かな。

f:id:pyth2727:20190825160758j:plain

 

カフェの方へ移動して、ソフトクリームを頂きました。

謎のキャラクターが居ました。

f:id:pyth2727:20190825161008j:plain

 

表のベンチに座って、ソフトクリーム食べていましたが・・・すんごい秋感漂っていました。だって、暑くないもん。気持ち良いほどで。

 

帰り道

こういうの見ると、秋だねぇって思う。イナゴがいっぱい飛んでいました。

 

f:id:pyth2727:20190825162244j:plain

f:id:pyth2727:20190825161103j:plain

f:id:pyth2727:20190825162405j:plainf:id:pyth2727:20190825161158j:plain

こっちの田んぼは、まだまだ緑でした。

f:id:pyth2727:20190825162319j:plain

f:id:pyth2727:20190825162334j:plain

 

うーん、気持ちのいい日です。

といっても、暑い日も、まだまだあるんだろうなぁ。

夏が通り過ぎていくようで切ないけど、過ごしやすい季節もまた、恋しいです。

 

 

奈良カエデの郷ひららの詳細な記事はこちらにあります。

hoshi-tori.com

 

コントレックス(硬水)を5日間飲んだ結果

 

 

どうも、ぴすです。

最近更新が遅れています。
もう片方のブログの方を色々作業してます。


さて、夏休みも明け、最初の仕事の週でした、
今週一週間お疲れさまでした。

 
今週始まってから、
何故か硬水(コントレックス)を
飲んでいます。


5日間飲み続けて変わった事を
この記事に書きたいと思います。

 

硬水を飲んでみようと思ったキッカケ


キッカケも何もありません。
ただの思い付きです。


また、軟水ばかりを
毎日4Lくらい飲んでいるので、
それを硬水に変えたらどうなるんだろう、
って単純に思っただけです。


硬水と言えばコントレックスしか
思いつきませんでした。
ビッテルとかエビアンも硬水ですけどね。


そもそも、コントレックスって?

なんか、フランスの硬水で
結構昔に流行りましたよね。

 


コンビニとかでも売っていた
ように思うのですが・・・。


最近めっきり見かけませんでしたので、
販売中止になったのか?と思いながら
スーパーのミネラルウォーター売場に行くと、
売っていました。




なんかやたら背が高い
ペットボトルなので、
陳列棚から取り出すのが大変です。


日本人がよく飲んでいる
軟水に比べると変な味がして、
飲みづらいです。


コントレックスはどんな味がするの?

f:id:pyth2727:20190621224026j:plain

 

一言でいうと、凄くマズいです。
牛乳を水で薄めたような味です。



子供の頃、
一度コントレックスを買ったはいいけど、
飲みきれなかった想い出があります。



しかし、現在。

大人になって飲んでみると、
美味しくはないですが余裕で飲めます。
なので、1.5Lでも余裕ですね。

 

 

コントレックスの成分について

 


なんかマグネシウムとか、
カルシウムとかが豊富に
含まれているそうです。


マグネシウムというと、
下剤なんかに使われています。


なので、コントレックスを飲むと
下痢を起こす人もいるそうです。


私は「第二の脳」と言われている腸を
綺麗に保ちたいなぁと常日頃思っており、
定期的にマグネシウム(スイマグ(下剤))
を飲んでいます。


なので、マグネシウムには
それなりに慣れてるのか、
下痢は大丈夫でした。

(ちなみに、スイマグを初めて
 飲んだ日はトイレから出ることが
 出来ませんでした)

 

 

コントレックスを飲んで変わったこと

 

f:id:pyth2727:20190621224020j:plain

 

コントレックスを
5日間飲んでみました。
月~金です。


飲んで一日目。


速攻で効果が出ました。


かなり、便通が良くなりました。


しかも下痢ではなく、自然な感じです。


普段スイマグを飲んだりしていますが、
これより自然で穏やかな効き目だと感じました。



それから、2日目も同じく、いい具合の便通です。


そして、5日間毎日1.5Lを飲み続けましたが、
下痢になることはありません。

毎日、ナイス便通です。



ちなみに、体重は変化ありません。
まぁ、ダイエット目的ではないので
全然良いのですが。


その他、変わったことは、
疲れにくくなったというか、
集中力が増したような気がします。

これは腸内環境が良い状態を
キープ出来ている、
からかも知れません(憶測です)



ちなみに、
今まで飲んでいた軟水に
一部だけ置き換えて飲み続けていますので、
軟水2.5L+硬水(コントレックス)1.5Lを
毎日飲んでいることになります。

 

 

 

コントレックス、凄いんじゃないか?

 

 

正直、結構気に入ってしまいました。


というのも、先ほども書いた通り、
かなり自然なレベルで便通が良くなったからです。
味も、ぶっちゃけぜんぜん気になりません。
軟水ばっかり飲んでいたので、味変です。


それに、スイマグ(下剤)って
調整が難しいんですよね・・・

全く効かない時もあるし、
少し量を増やすとトイレから出れなくなる・・・




なので、仕事や予定がない日しか
飲めなかったのですが、
コントレックスは毎日穏やかに
効果があるので、
仕事でも全然問題ありません。

飲み続けていけそうです。
コストもそんなに高いわけではないですしね。


これからも毎日
飲んでいこうと思っています。

 

飲み続けて何か大きな変化があれば、
また記事でお知らせしたいと思います。

 

 

注意点

 

 

今回、私の体験を率直に書きました。
私にとってはかなり良い効果を感じましたが、ネットで調べていると、

「まずくて飲めない」
「下痢になった」

などなど、色々な意見があります。

ですので、その点ご理解の上、お試しください。

たぶんスーパーに売ってますし、通販でも買えます。

 

 

以上!

三重県の青山高原へ、夕焼けと夜景と月の出と天の川を!(後編)

どうも、ぴすです。

 

長くなりそうだったので記事を分割しました。

前回の記事はこちら。

www.hoshi-tori-blog.com

 

 

天の川が見えてきました

 

19:46。天の川が、少しずつ写ってきました。ちなみに、夕焼けの撮影ではハーフNDフィルターの暗い部分を空に被せていましたが、光害のある星空を撮影する場合は、ハーフNDフィルターをひっくり返して暗い部分を下にして撮影します。

 

というのは、星空より夜景の方が圧倒的に明るいので、星空を撮影しようとすると白とびするのです。なので、夜景部分の余分な明かりをカットして撮影します。(といいながら、下記の写真は多分ハーフND使ってません・・・あとで使った写真があります)

f:id:pyth2727:20190818101839j:plain

 

19:47。カメラを上空に向けて撮影。天の川が流れています。まだ、少し明るいですが、天の川の撮影モードに入ります。

f:id:pyth2727:20190818101842j:plain

 

待機中に見つけた場所で、遊びます。

青山高原って、こういう地形が多いから面白いです。
カメラを低い位置に設置して、見上げるように撮影します。

 

19:50。

肉眼では見えていましたが、薄っすらとしか映らない・・・やはり、まだ明るいか。

f:id:pyth2727:20190818115251j:plain

 


19:57。良い感じのベンチがあるので、座ってみた。珍しく奥さんがついてきたので、一緒に撮影。夫婦で天の川と一緒に写ったのは初めてかも?

 

f:id:pyth2727:20190818101851j:plain

 

月の出

 

20:04。月が出てきました。真っ赤な月が。

月が赤いのは、夕焼けが赤いのと同じ原理です。登れば、いつもの月になります。

ずっと前から、ここで撮影したかったので良かった。本当は、もっと明るい時間帯で撮影したかったんだけどね、それはまた別の時にでも。

f:id:pyth2727:20190818101922j:plain

 

20:05

f:id:pyth2727:20190818101926j:plain

 

トリミング。

f:id:pyth2727:20190818101932j:plain

 

20:10。望遠レンズで月を撮影しながら、となりで広角レンズで天の川も撮影します。

この写真はハーフNDをナナメにセットし、月明かりと街明かりの光害をカットしながら撮影しました。ハーフNDをナナメにすると、四隅がケラれていたので、後からトリミングしました。

 

良い具合に光がカットされましたが、月明かりの影響か、天の川が薄っすらになってきています。

f:id:pyth2727:20190818101855j:plain



20:30。雲の上に、天の川・・・もうかなり薄くなっています。

f:id:pyth2727:20190818101858j:plain

 

20:36。

f:id:pyth2727:20190818123019j:plain

 

 

以上です。

 

夏休み最後に星空と天の川が見れて良かった!

 

 

※青山高原の他の撮影写真や、撮影地情報は下記の記事にも纏めています。 hoshi-tori.com

三重県の青山高原へ、夕焼けと夜景と月の出と天の川を!(前編)

どうも、ぴすです。

 

 

今日で夏休み最後です。

 

 

あと1年くらい欲しいですけど(何

 

 

 

この夏休みは、基本的に夏バテか?体調を崩していて、活発に動けませんでした。

 

 

 

 

先日、気力を振り絞って和歌山まで海を見に行きましたが、

かなり不発に終わってしまいましたし・・・。

 

 

 

そして、夏休み前から予定していた、月の出を三重県の青山高原に撮影に行きました。

もうね、タイトルが欲張り過ぎですね。

(少し長くなりそうだったので、記事を分割します)

 

夕焼け

青山高原につくと、陽が傾きかけていました。

 

早速以前購入した、ハーフNDフィルターを使います。

f:id:pyth2727:20190818101913j:plain

良い具合に、逆光でも地上と空をバランスよく写す事が出来ますね。

f:id:pyth2727:20190818101311j:plain

f:id:pyth2727:20190818101313j:plain

反対側の空も。

f:id:pyth2727:20190818103032j:plain

 

陽が、間もなく沈みます。夕日がカリオストロ伯爵状態。

f:id:pyth2727:20190818102902j:plain

沈んじゃいました。

f:id:pyth2727:20190818102930j:plain

 

そして、その後にブルーアワー。これですよねぇ。

f:id:pyth2727:20190818101936j:plain

f:id:pyth2727:20190818101942j:plain

 

小物を持ち出します。LEDランタンです。

先日、雑貨屋で一目ぼれして購入。

 

かなり光量が弱く、実用性はありません。
しかし、写真の撮影においては白とびも気にならず、使いやすいかなと。

(今まで使ってたランタンは明るすぎて一瞬で白とびしましたので)

 

リモコンでON、OFFできるタイプではなかったので、リモコンで作動するように改造しました。

しかし、赤外受光素子の位置が悪く、反応が悪いので手直しが必要です。

f:id:pyth2727:20190818101916j:plain

一気にキャンプ感が出ます(笑)

f:id:pyth2727:20190818101835j:plain

 

月の出の天の川撮影モードへ

さて、ここからは月の出と天の川の撮影モードに入ります。

 

 

 

月が見える時間は20時過ぎ

暗くなって天の川が綺麗に見えるのは20時10分くらいかな?

完全にモロ被りしています。

 

 

月の影響もあるので、今日は綺麗に天の川は見えません。

まぁ、少しでも見れたらいいか、位の気持ちで。

 

時間帯が被るので月と天の川をほぼ同時に撮影せねばなりません。

なので、カメラ二台体制で待機するのでした・・・。

 

暗くなり、夜景も見えてきました。木星などの明るい星も見えてきました。

f:id:pyth2727:20190818104226j:plain

 

そして、19:38。薄っすらと天の川が写真に写ってきました。(肉眼では見えてません)

f:id:pyth2727:20190818104229j:plain

 

長くなりそうなので、続きは別の記事で!

以上。

 

 

ちなみに、以前、青山高原で撮影した写真や動画はこちらの記事に纏めてあります。

hoshi-tori.com

和歌山県まで夕焼けの海を見に行ってきました。

どうも、ぴすです。

 

夏の連休ももうすぐ終わるので、海に行きました。

 

台風のお陰で、だいぶ予定が狂ってしまいました。

 

行こうか行かないかを考えてウダウダしていたので、到着したのは夕方。

 

 

出発時点では青空も見えて晴れていたのですが、

目的地付近に近づくと、ドンヨリと曇っていました。

 

f:id:pyth2727:20190817004727j:plain

 

猫が居ました。二匹。

f:id:pyth2727:20190817004635j:plain

f:id:pyth2727:20190817004644j:plain

 

ここは天神崎。台風一過で海が荒れすぎて天神崎らしい写真が撮れそうにありません。

しかも、かなり曇っていて、夕焼けも多分撮影は無理です。

f:id:pyth2727:20190817005657j:plain

 

水平線の雲間から夕焼けの光が溢れていました。

f:id:pyth2727:20190817010421j:plain

f:id:pyth2727:20190817005748j:plain

f:id:pyth2727:20190817005751j:plain

f:id:pyth2727:20190817004840j:plain

 

とかなんとかしていると、夕日が見えてきました。

f:id:pyth2727:20190817005701j:plain

夕日を撮影する少年たち。

f:id:pyth2727:20190817004700j:plain

 

私も急いで撮影モードに入らないと!機材を準備しているともうかなり沈んでいる!

f:id:pyth2727:20190817004748j:plain

f:id:pyth2727:20190817005259j:plain

f:id:pyth2727:20190817005319j:plain

f:id:pyth2727:20190817005337j:plain

 

レンズを交換している間に、完全に陽が落ちました。

f:id:pyth2727:20190817005947j:plain

 普通、日が沈んでも少しくらい夕焼けが残るじゃないですか・・・しかし、この分厚い雲はそれすらも許してくれません。

 

薄暗くなってきました。

 

このあと月が出ますので、月を撮影しようと思いましたが、雲が分厚くて月なんて見れそうにありません。雲レーダーを見ても朝まで状況は変わりそうにないので、帰ることに。

 

自宅から5時間かけてやってきて、たった20分滞在して、5時間かけて帰ります。

海なし県民は、海を見るのも一苦労です。

出発をグズってたのが悪いんですが。

 

 

 

うーん、夏らしい海の写真は、今年は撮れなかったなー。

 

 

 

奈良 燈花会に行って来ました(後編)

どうも、ぴすです。

 

燈花会の続きです。

 

前回の記事

www.hoshi-tori-blog.com

 

 

晩御飯を食べて通りを進んでいきます。

 

 

トルコアイス。なかなかアイスを取らせてくれない様子は、見ていて面白かったです。

f:id:pyth2727:20190813202759j:plain

 

綺麗にライトアップされた通りでした。

f:id:pyth2727:20190813192756j:plain

 

店員がどこにいるのか分からない程に、敷き詰められたお土産屋さん。

f:id:pyth2727:20190813192816j:plain

 

猿沢池の方にやってきました。この辺りまでくると、燈花会の蝋燭が沢山散りばめられており、幻想的な雰囲気になっていました。

 

沢山の人が、猿沢池でライトアップを楽しんでいました。

f:id:pyth2727:20190813192850j:plain

 

猿沢池から見る興福寺五重塔。三脚の使用は禁止なので、一脚で頑張りましたが、まぁ、キツイですね。

f:id:pyth2727:20190813193006j:plain

 

一脚は先ほどの写真一枚のみで、ここからまた手持ちです。

F1.4を持ってきて正解でした。今回は単焦点85mm一本です。

 

出発前は焦点距離は50mmか85mmで迷いました。

しかし、こういう観光地はガチャガチャしているので、85mmの方が良い具合に切り取っていけるのかもしれませんね。

f:id:pyth2727:20190813193047j:plain

 

月と五重塔。

f:id:pyth2727:20190813193105j:plain

f:id:pyth2727:20190813193122j:plain

 

県庁前まで移動すると、噴水がライトアップされていました。

f:id:pyth2727:20190813193158j:plain

 

こんな夜でも人力舎は走ります。

f:id:pyth2727:20190813193233j:plain

 

そういえば、奈良公園周辺はワケ分からないほど鹿がいますが、夜は居ないんですね。
出会ったのはこの子だけでした。
(最近野生のシカに威嚇されまくってるのでちょっと怖い笑)

f:id:pyth2727:20190813195157j:plain

 

縁日は人の群れ。流石にこの中に入る勇気はありませんでした。

f:id:pyth2727:20190813193300j:plain

f:id:pyth2727:20190813195150j:plain

 

やっと燈花会らしい写真の登場です。
実は時間が無かった為、ほとんど撮影出来ませんでした。

f:id:pyth2727:20190813193416j:plain

 

このカップの中には、本物のロウソクが入って火が灯っています。

係の人が、忙しく火を灯して回っています。ご苦労様です。

f:id:pyth2727:20190813201039j:plain

f:id:pyth2727:20190813201503j:plain

f:id:pyth2727:20190813201539j:plain

f:id:pyth2727:20190813202200j:plain

f:id:pyth2727:20190813193542j:plain

お土産屋で見つけたコレ。めっちゃ懐かしい!

f:id:pyth2727:20190813201807j:plain

電車の時間もあり、駆け足で帰ります。

f:id:pyth2727:20190813195200j:plain

 

何てカラフルな駅なのだ。

f:id:pyth2727:20190813193806j:plain

そして電車に乗って、無事帰るのでした。

 

 

そんなわけで、奈良に住んでいながら、初めて燈花会に参加しました。

活気があって、幻想的で、楽しかったです。

ただ、薄暗くなって、雰囲気が出てきたぞ、ってなってから、消灯は21:45ですので結構忙しいです

 

晩御飯をゆっくり食べてしまった事もあり、かなり忙しくジックリと撮影は出来ませんでしたが、楽しかったです。また来年もいこう!

f:id:pyth2727:20190813202244j:plain

 

奈良 燈花会に行って来ました(前編)

どうも、Pythです。

 

 

奈良県に住んでおきながら、初めて奈良の燈花会に行って来ました。

 

 

 

なんだろう、奈良って観光地感ありすぎて、あんまり行きたくないんですよね。

人多すぎるし。

 

 

 

まぁでも、この夏休みは何も予定がないので、思い付きで行ってみたんですが・・・

 

 

 

奈良最高ですね(何

 

 

 

いやぁ、久々に奈良に行ったのですが、こんな都会だったっけって。

 

f:id:pyth2727:20190812235404j:plain

f:id:pyth2727:20190812235440j:plain

f:id:pyth2727:20190812235507j:plain

 

これ、昔駅だったよね?

f:id:pyth2727:20190812234823j:plain

 

 

f:id:pyth2727:20190813002331j:plain

f:id:pyth2727:20190813002354j:plain

f:id:pyth2727:20190812234949j:plain

 

三条通りを歩きます。小学校の頃、親によく連れってもらったなぁ。

f:id:pyth2727:20190813002454j:plain

 

綺麗な夕焼けでした。

f:id:pyth2727:20190812235116j:plain

プラプラとお散歩して、晩御飯を食べる所を探します。

f:id:pyth2727:20190813002513j:plain

f:id:pyth2727:20190813002506j:plain

f:id:pyth2727:20190813002816j:plain

 

ここで晩御飯とします。「大和CAFE」さんです。

f:id:pyth2727:20190812235133j:plain

 

写真は撮っていませんが、注文したのは生ビールと和牛のガーリックチャーハンでした。

チャーハンは、1,000円程度でしたが霜降り和牛のお肉が盛り付けられており、口の中でジュワジュワとトロけて最高に美味しかったです!

 

脂っこいものには、ビールが最高に合うんだなぁ。

f:id:pyth2727:20190812235228j:plain

店内の雰囲気も凄く良かったです。

f:id:pyth2727:20190812235244j:plain

f:id:pyth2727:20190812235310j:plain

f:id:pyth2727:20190813001237j:plain

最高に美味しかったです!お世辞じゃなくてまた食べたいです。ガーリックチャーハン。

 

 

と、長くなりそうなので一旦ここまでです。

 

次回は燈花会の様子を紹介します。

 

 

ちなみに薄暗い所で、寄った撮影が多くなるだろうと思い、レンズはこれ一本だけ持っていきました。 

SIGMA 大口径中望遠レンズ Art 85mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応

SIGMA 大口径中望遠レンズ Art 85mm F1.4 DG HSM キヤノン用 フルサイズ対応